e:HEVが気持ちいいヴェゼルに試乗

レビュー

今回は、人気のコンパクトSUV「ホンダ ヴェゼル」を試乗してみました。

内外装の質感やホンダ独自のハイブリッドの走りはどうなのか最安Gグレードのレポートをお伝えします。

ヴェゼルってどんなクルマ?

ブラックは引き締まっていてかっこいい!

現行ヴェゼルは2021年に登場した2代目モデル。初代モデルがスタイリッシュなコンパクトSUVでありながら、ホンダらしい実用性の高さも兼ね備えたモデルで人気を集めていました。

初代モデルが成功したこともあってキープコンセプトで進化させてくると思われていましたが、ガラッとデザインを変えて登場しました。特徴的なデザインはCX-5やハリアーをかけ合わせたようなデザインでは?と賛否両論が巻き起こりました。

ただ、初代モデルでも好評だった実用性の高さや新たにホンダ独自のハイブリッドを搭載して着実に進化を遂げました。い

ま大人気のコンパクトSUV市場。初代ヴェゼルが独占していたジャンルですが、現在はトヨタのヤリスクロスに押されている状況。ヴェゼルの魅力はどこにあるのか見ていきましょう。

トレンドを盛り込んだエクステリア

クープフォルムのリアスタイル

登場から2年が経過して、街なかでもよく見かけるヴェゼル。登場したときは奇抜なデザインだなと思いましたが、今では見慣れスッキリとしたいいデザインだなと思いました。

サイトなどではホワイトのカラーをよく目にしましたが、ブラックも引き締まっていてかっこいいと感じました。

リアは流行りのリアが絞り込まれたクーペ形状となっております。テールランプも一文字で今どきのトレンドが盛り込まれたデザインです。特にデメリットとは感じませんが、特徴に欠ける印象は否めませんでした。

ただ、最近登場したアルファロメオのトナーレにそっくりなので、欧州車風のデザインと言えるかもしれません。

先代から上質感が高まったインテリア

水平基調のシンプルなインパネデザイン

内装のデザインは先代から質感が高まったと感じました。シンプルでありながら安っぽさを感じさせない造形となっています。試乗車はナビが社外品でしたがディスプレイオーディオを選べば一体感が生まれより洗練された印象になると思います。

ハンドルやメーター、シフト周りも安っぽさを感じさせないデザインとなっています。

シートは柄付きのファブリック素材で上質な感触でした。ホンダ車ならではのセンタータンクレイアウトを採用しているのでコンパクトなボディですが室内の窮屈さは感じません。

後席に座ったときに膝前の余裕がある一方で、頭上空間はリアが絞り込まれているのもあって狭めです。ラゲッジスペースは必要充分の広さとなっています。

後席を倒すとフラットな広大な荷室空間が広がるほか、後席の座面をチルトアップすることもできます。長尺物や高さのある荷物を積んだりと実用性の高さもヴェゼルの魅力です。

ハイブリッドのなめらかな走りが気持ちいい! ただ乗り心地が…..

シートはクッション性がありつつ程よい硬さがあって長距離も疲れなさそう

いよいよ試乗です。ヴェゼルにはガソリンモデルとハイブリッドモデルが用意されていますが、販売の9割がハイブリッドだそうです。今回の試乗車もハイブリッドでした。

走り始めはEVモードでエンジンはかからず非常に静かです。モーター駆動ならではのなめらかなな走りが上質感を感じさせます。そこから街なかの走っていくとエンジンが発電を始めます。

基本的に中速まではシリーズハイブリッドなのでエンジン音が聞こえますがモーター駆動のみで走ります。中速域からの加速も必要充分のパワーを感じます。発電のためのエンジン音はアクセルに合わせて音が大きくなるわけではないので違和感があるのでは?と思っていましたが不快に感じませんでした。

エンジン音はしっかり遮音されてこもった音しか車内に入ってこないのでそこまで気になりませんでした。高速道路等ではエンジン直結で走ることもあるそうですが、今回は試せていません。

静粛性についてはEVモードでは当然静かでした。しかし、速度が上がってくるとエンジン音が小さい分ロードノイズが気になりました。

ハンドリングに関しては重めでゆったりとした操作感となっていました。ブレーキは重めですが、カックンブレーキではなくコントロール性が高いと思います。

アクセルやブレーキ、ハンドルなど全体的に重めで重厚感を感じるセッティングとなっているようです。

必要充分な広さもラゲッジスペース。荷室アレンジも多彩

パワーユニットのフィーリングが非常にいい一方で気になったのが乗り心地です。低速時の路面のうねりが車体に大きく感じます。

中速時の後席のゆすられ感や荒れた路面では振動がしっかりと体に伝わってきます。全体的に路面の変化をダイレクトに感じるので、もう少し車内に伝わらないようにしてくれると満足感は高いのにとちょっと残念でした。

ライバルと比べると?

ライバルのヤリスクロス

やはりライバルとなるのはヤリスクロスでしょう。エクステリアデザインは好みなので判断はできません。個人的にはヴェゼルですが….(ヤリスクロスがヤリスのSUV版のイメージを感じる一方で、ヴェゼルにフィットの面影は感じしっかりコンパクトSUVとしてデザインされているので)。

内装については、ヴェゼルのほうが質感が高いです。どちらも最安グレードでしたが、ヤリスクロスがプラスチッキーな印象を受けた一方で、ヴェゼルはうまくソフトパッドも使いながら質感を保っています。さらにメーターも液晶で先進感も感じられる点が良いところです。

実用性についてはどちらも不満はないでしょう。

走りに関してはエンジンのフィーリグはヴェゼルのほうが静かで上質な感じがある一方で、乗り心地はヤリスクロスの方が気になることは少なかったです。

燃費はヤリスクロスが優位なのでどちらを選ぶか悩みますね!全体的な上質感という点で私はヴェゼルを推したいと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回はヴェゼルの試乗レポートをお伝えしました。内外装の質感がライバルに比べて良いという印象に加えて、室内の広さなどパッケージングも予想通り高かったです。

とくに良かったなと感じた点はe:HEVの走りの気持ちよさと充実のADAS装備です。最安グレードでも満足できる装備が揃ってるのが好印象でした。

ライバルも強力なコンパクトSUVジャンルですが、このジャンルを切り開いてきたモデルの強さを感じる試乗となりました。この記事を読んでヴェゼルの興味が増した方は、ぜひ試乗してハイブリッドの走りを体感してみてください。気に入って欲しくなるとおもいますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました